先日購入したサドルバッグ、キャンツーにて実働させました。
まあまあ、良かったです。
積載方法
サドルバッグを追加しましたので、容量は増えましたが荷物は増やさない方向にしました。
将来的には減らしたいと思っています。荷物は少ないほうが荷造りやキャンプの設営が楽です。
今までのリアシートバッグの両サイドにある部分をサドルバッグに移しました。
↓
少しだけ、荷物を増やして小型のバーベキュー台もサドルバッグに入れました。
センターのメイン気室にはテントとシュラフ。
サドルバッグは容量が小さく重心降下の効果は限定的でした。
しかし、押し歩きなどの時ふらつきや不安感はそこそこ軽減できたように感じました。
やはり、振り分けバッグは快適です。
今回のサドルバッグは重心降下も積載も中途半端であまり使い勝手も良くありませんでしたが、サドルバッグの良さは痛感しました。より本格的な、大きいものを買いたいですね。
特に押し歩きや足を着いてのバックなどに時にはヒヤッとすることもあります。
ハーレーは重い鉄バイクなので、重い荷物が上に載っていても相殺してくれるかと期待しましたが、案外ふらつきました。
欠点
革製品風の、箱状なのでキッチリ収まる大きさの荷物しか入らない。膨らんだり、はみ出したりできない。
今回はバッグがサスペンションに当たって痛みました。サドルバッグ取り付けにはバッグサポーターやステーの取り付けが一般的ですが、やはり必要ですね。
個人的にはポン付け、すぐ外せるにしたかったのでステーをなしにしましたが、予想よりバッグの痛みがありました。
普段使い程度の重いものが入っていない状態ならあまり傷は進行しません。
良い点
キャンツーでは、サドルバッグの良さを実感できた、程度でしたが
日常使いでは意外なほど便利です。
上記のように普段は外しておく想定でしたが、付けっぱなしになりがちです。
カッパや小物など入れておいたり、買い物など便利です。
同じような目的で多くの方が使っているリアの大きな箱よりは見た目も自然です。
もっと大きいのを買いましょう
結局、意外に使い倒しています。悪くない買い物でした。
ただ、本来の目的であるキャンツーにおけるトップヘビーの解消にはまだまだでした。
やはり、もう少し本格的なサドルバッグを探しますか。
かつては、こんなのを使ってました。このスタイルが目標かも。
昔乗っていたSRXとバハ。
同じサドルバッグを使っていまわしてます。
ステーなどなし。ポン乗せで装着。便利でした。
リアの荷物を外ずしサドルバッグも丸ごと、テントサイトまでもってい行けました。
古くなって捨ててしまいました。同等の物を探すか・・・
ゆるキャン△のしまりんも振り分けバッグを使ってますし、バイクキャンパー必須です!(笑)