冬ツーリング防寒テスト

防寒の確認と、肩慣らし的に日帰りツーリング、と思ったら結構本格耐寒ツーリングになってしまいました。

しかも、路面が凍結しておりサバイバル要素さえ。

行き先は去年にも行った高野龍神スカイライン。

バイク乗りの天国のような道です。が、今回は少し地獄の様相になってしまいました。

今回の防寒装備

マフラー

バンディット防塵マスク

ネックウォーマー

ネオプレーンマスク

上半身

ピーターストームのポリプロピレン製アンダー

ユニクロ?のセーター

モンベルのダウン下着

風魔プラスワンのジャケット  計4枚

下半身

普通のトランクス

ピーターストームアンダー

モンベルのダウン下着

風魔プラスワンのオーバーパンツ 計5枚

手足

冬用グローブ+ハンドルカバー

スキー靴下+モンベル軽登山靴

今回、首周りは厳重にしました。

その代わり首が回りませんでした。

足は分厚い靴下を履く余裕があるので軽登山靴。

高野龍神スカイラインへ

友人と予定していたツーリングが流れたので、少し冬ツーリングの肩慣らしもかねて、高野龍神スカイラインを目指します。

前回行ったときも最高に気持ち良い道でした。

家を出て5分程で足の甲に少し冷えを感じます。やはり、私の防寒装備の穴は足、靴です。

それ以外は、おそらく追い風でもあったと思いますが、高速道にのって100キロ程度で走っても、なんら寒さも感じない程度。風圧も今回は120キロ台でも苦にならない程度です。

ゆるいカーブでゆったりと動く遠景に胸躍らせ、快適に走ります。

あとで、気温をネットで確認しましたが、このときは6度前後だったようです。

高野山あたりは気温1度。

スカイラインを走っているとさすがに足が冷えて痛くなってきました。

スカイライン上は0度前後の気温と思われます。

883R 高野龍神スカイライン

まずまずの快走

今回見つけた穴場、鶴姫公園にてお弁当を食べます。

スカイラインの基点から10キロほど南下した場所にあります。

星を見る場所として一部では有名らしいです。

分岐して1キロ行かないくらい、細い道を走り駐車場があります。

もちろん誰もいません。

鶴姫公園   釣る姫の館

ここで、ヘルメットとグローブをとる。とても寒いです。走ってるときより寒い。

ここの展示室が開いていました。時間が来ると鍵がかかるようです。

無人でしたのでこの中でお弁当。風が当たらないのはとても、ありがたかったです。

おかげでゆっくりお昼がとれました。

鶴姫さんのお墓?がありました。

そこからちょっと走ったところにある、去年お昼をとったお店は閉店していました。

路面凍結

鶴姫公園を越えたあたりからずっと路面が濡れています。最低でも雨の日の走り。凍結の可能性もあり前回みたいに痛快に楽しんで走れません。

そして、部分的に凍結している場所も出てきました。

高野龍神スカイライン 凍結

ここは写真に写ってる場所だけの凍結で、バイクの幅だけアスファルトが出ていたので何とか突破。

しかし、ごまさんを越えた直後に、全面凍結路面

凍結路面

しばらく、歩いて先まで見に行きましたがバッチリ凍っています。

高野龍神スカイライン 凍結

バッチリ凍結路面

さすがに通行不可能。昔、凍結路面をバイク・ノーマルタイヤで走った事がありましたが

まったく歯が立ちません。ほんの数百メートルをバイクに乗る人、後ろから抑えながら付いて走る人、の2人がかりで切り抜けたここがありました。

今回は、もちろん引き返します。

バイクを降り、押しながらゆっくり向きを変えUターンしました。足元も滑るしかなり怖い。

883程度でもこんなときは重量が重く感じます。こんなときはバイクは軽いほうが助かりますね。

ごまさんタワーに戻り休憩。

足が寒さのためジンジンしてきたので回復のため駐車場内を一周。歩く事でだいぶ回復しました。

ごまやま ごまさんタワー 林道 雪

周りに見える林道も雪の中のようです。

帰路。それなりに快走できました。

4,5台のバイクとすれ違いました。ヤエーも一回出ました。気持ちのいいものです。

帰り道

すこし、凍結路面

少し、凍結した場所もありました

高野山から下りる道でやっとワインディングが楽しめました。スカイラインでたまった鬱憤を晴らします。

下界に下り、土産物屋で土産を物色。少し歩き回ったりしているうちに冷えてきた足も回復しました。

そこから自宅までは気温も山の上に比べればやや高く(6度程度)寒さは足を含めさほど感じずに帰り着けました。

ただ、今度は向かい風。暗いのと空腹感で高速道が辛く感じました。

近所のコンビニに立ち寄りツーリング完了の乾杯飲料、発泡酒を購入。

ここから自宅までは数百メートル。フェイスマスクなしでマフラーも緩めて走り出します。

防寒装備をとると体が楽でした。とても軽快です。

まとめ

防寒装備点検

去年と同じ結論です。靴以外はOK。

考えてみれば今の装備は冬に北海道をバイクツーリングする想定で買ったものです。

今、調べなおしたら、それなりのお値段です。

かつて、「冬のツーリングで寒いのは寒い格好をして走るからだ」などと偉そうなことを書いてしまった事がありましたが、これはチートでした。基準が違います。ズルです。

そして足。足だけは北海道装備として購入した防寒ブーツがだめになったので普段履きの靴からやりくりしています。

そして、ここが私の防寒装備の穴なのです。

一番分厚い靴下をはける、という理由で軽登山靴を今回履きましたが、真っ先にひえてきました。

工夫でどうにかするにも限界を感じます。早く防寒ブーツを購入したいです。

そして今回、防寒対策として食事の重要さに気付きました。

冷えた弁当、そして量も控えめ・・では体が温まりませんし、夕方からお腹がすいてより辛かったように思います。

温かい物を間食でとるのも良いかもしれません。

前回、休憩の重要さを高野龍神スカイラインで痛感したのに、一人で走っていると、ついつい

止まらずに走り続けてしまいます。

今回は午前中にトイレ休憩1回、午後に2回でした。それが走りの充実感の低下にもつながったような気がします。

防寒的観点でも走りを楽しむ観点でも、もう少しマメに休憩を入れたほうが良かったです。

一人だと止まるきっかけも無いので、その辺、きっかけ作りに何が良いのでしょうか?

課題です。

そして今回の走りの中で一番爽快だったのは近所のコンビニから自宅までの数百メートル。

丸一日走って、一番良かったのはすぐ近所?

完全装備の防寒着を緩め、外せるものは外しての軽快な走りだったのです。

今回のツーリングも色々ありまして、楽しかったのですが、

やはり、軽装で走れる春や秋がツーリングのベストシーズンですね~

とはいえ、冬に走るのも止められません。

なぜか?

バイクに乗るのは、いと楽し。です。883もまだまだ楽し!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする